「ありがとう」も「ごめんね」も、 目を見ていう言葉。



603637_764218086930867_5229293307385976044_n

10151325_764218053597537_5564414626498135109_n
10259821_764218123597530_2347948160658767645_n

10296874_764218206930855_7798511872128961895_n

10170919_764218163597526_119820464484977371_n

10325322_764218223597520_5758487742826460468_n

 

「会いにいこう。」というキーメッセージも、そろそろ定着してきたように思えるロペピクニック。

ファッションブランドのコピーは「どんな物語を生きたいか」につきる。

差別化がいちはやくできなくなった業界だからこそなのか、

ストーリーに共感して買ってもらうコピーがすごく発展している。

 

SNS的なるものや、バーチャルな人間関係を良しとしない、

というか、それだけじゃ駄目だよね、というメッセージは、

若者でもみんなが共感するところ。

リアルな人間関係にはやっぱり服が必要だし、

「そこで、ロペピクニック」というのはベストマッチなのでした。

 

ちなみに、コンセプトはこういうことらしい。

img_concept

 

書き手が違うのだろうか。

「歩こう」よりも、「会いに行こう」のほうが、いいよね。